担保とは

📄目次
新築や中古物件を購入する際、貯金では支払いきれないことが多いため、多くの方が住宅ローンを利用する傾向にあります。
しかし、住宅ローンにもさまざまな種類があり、なかには無担保のものも含まれます。
今回は、住宅ローンの担保について、無担保の場合と何が違うのかを解説します。
 

住宅ローンの担保とは?

住宅ローンにおける担保とは、お金を貸す側である金融機関がローン契約を締結する際に、返済できなくなった場合のリスクを回避するために設けられているものです。
詳細は後述しますが、金融機関ではローン審査の際に借主の収入や借金状況などを確認します。
金融機関において最大のリスクはローンが完済できず、貸したお金が返ってこないことです。
そのため、万が一返済できなかった場合はローン審査時に提出された担保を回収し、現金化することがあるため、住宅ローンには担保が設けられています。
 

住宅ローンにおける担保の対象

住宅ローンにおける担保には、下記のように「物的担保」と「人的担保」の2種類が含まれます。
 

物的担保

物的担保とは、土地や建物といった特定の財産による担保を指します。
金融機関では物的担保に抵当権を設定することで、借主が返済できなかった場合、その担保を競売にかけて売却することで、資金を回収します。
 

人的担保

人的担保とは、借主以外の人にローン返済を保証してもらうことを指します。
借主が返済できなかった場合、人的担保となっている人に返済を求めます。
 

無担保の住宅ローンについて

このように、一般的に住宅ローンを借りる際はさまざまな担保が求められます。
一方、住宅ローンのなかには無担保でお金を借りられるものもあります。
無担保の住宅ローンは土地や建物などを担保にしなくても組めますが、担保ありの場合と比べて下記のような注意点があります。
 

金利が高い

一般的に、無担保の住宅ローンは担保がある場合よりも金利が高くなります。
金融機関は返済できなかった場合のリスクを考慮して、担保を求めます。
しかし、無担保の場合は返済ができなかった場合に回収できるものが無いため、普段の支払から未回収のリスクに備えるようになります。 住宅ローンの返済額は金利に影響するため、金利が高くなるほど総返済額も高くなる点には注意が必要です。
 

借入期間が短い

担保ありの住宅ローンは35年などの長期でローンが組めるのに対し、無担保の住宅ローンは15年から20年と、短くなる傾向にあります。
これは長期になるほど返済できないリスクが高まるため、借主が支払い可能な範囲で期間を短くすることが目的です。
 

借り入れ可能な金額が少ない

先述の通り、金融機関は未回収のリスクを避けるものです。
融資する金額が高くなるほど未回収のリスクも高くなることから、無担保の住宅ローンは担保ありの場合と比べて、借り入れ可能金額が少ない傾向にあります。
 

住宅ローンの審査基準

金融機関では、住宅ローンの融資を行う際に下記のようなポイントをチェックします。
  • 完成時の年齢
  • 健康状態
  • 担保評価
  • 年収
  • 勤続年数
  • 連帯保証 など
 
これらのポイントを確認するために、住宅ローンの審査には3から4日程度の事前審査と、1から2週間程度の本審査の2段階に分かれています。
また、申し込み先については自分で探す方法と、不動産会社に申し込みを依頼する方法の2種類があります。
 

まとめ|物的担保を利用して住宅ローンを組む人が多い傾向にあり

今回は、住宅ローンを組む際の担保についてご説明しました。
一般的には土地や家屋を担保にして住宅ローンを組む人が多く、ほかには第三者を担保にする人的担保があります。
また、無担保で借りられる住宅ローンもありますが、金利が高い、借入期間が短い、借り入れ可能な金額が少ないといった点には注意が必要です。
住宅ローンを組む際は、返済可能な資金繰りを検討しましょう。