分譲とは

📄目次
新居に住む際、その物件を購入するべきなのか、一時的に借りておくべきなのかを迷われる方は多くいらっしゃると思います。
それぞれにメリットやデメリットがあるため、自分に取って何が最適なのかを十分に理解しておくことが重要です。
今回は、分譲住宅とはどのような物件なのかについて、賃貸住宅との違いやメリット・デメリットと併せてご説明します。
 

分譲住宅とは?

分譲住宅とは、まとまった1つの土地をいくつかに分けて、そこに同じような形式の建物を建てて販売する形式の住宅を指します。
不動産業者が広大な土地を購入し、そこに家を建てて完成品を販売するため、注文住宅のようにお客様ごとのオーダーには対応していない点が特徴です。
マンションにおいても分譲住宅は採用されており、一般的なマンションの場合は「分譲マンション」と呼ばれます。
下記、分譲住宅以外の住宅の売買形式です。
 

注文住宅

注文住宅はお客様が好むデザインで建築された住宅を販売する形式です。
建築前に業者とお客様間で入念に打ち合わせを行い、独自の形式の家屋が建てられるため、高い満足度を得られます。
 

建売住宅

建売住宅はすでに建てられている建物を販売する形式です。
空いた土地に建物を個別に建ててそれぞれが販売する点が分譲住宅と異なります。
また、完成済みの場合即入居が可能な点は、注文住宅と異なる点です。
 

分譲住宅のメリット

こちらでは、分譲住宅のメリットをご紹介します。
 

物件を見てから購入できる

分譲住宅は建築済みの物件を内覧できるほか、建築中であってもモデルハウスなどで中の様子を確認できることから、入居前後のギャップが少ない点がメリットです。
注文住宅の場合は完成するまで中の様子を確認できないため、完成後に見てみると「思っていたものと違う」といったギャップが発生することがあります。
しかし、分譲住宅は中の様子を確認し、納得の上で購入できる点が魅力です。
 

価格が明確

多くの分譲住宅では、部屋と土地がセットで販売されます。
一方、注文住宅の場合は土地の広さや建物などの自由度が高い一方、価格が分かりにくいといった注意点があります。
そのため、分譲住宅は価格が変わらない、明朗会計である点が特徴だと言えます。
 

分譲住宅のデメリット

分譲住宅にはさまざまなメリットがありますが、同時に下記のようなデメリットも存在する点には注意が必要です。
 

土地の広さが決まっている

分譲住宅はすでに建てられている物件であるため、土地の広さを変えることができません。
子供の成長やセカンドライフに適した生活を送れないことがある点には注意が必要です。
そのため、分譲住宅を購入する際は、将来設計を入念に行うことが重要だと言えます。
 

間取りやデザインが決まっている

分譲住宅は注文住宅と比べて間取りや内装などを入居希望者が決められないため、自由度が低い物件と言えます。
そのため、子供の人数に応じた部屋数や、バリアフリーに適応させるといった対応が必要な場合はリフォームが必要になります。
しかし、近年ではさまざまなバリエーションの分譲住宅が建てられる傾向にあるため、この課題は徐々に解決されつつあります。
 

まとめ|分譲住宅を購入する際は将来も考えましょう

今回は分譲住宅のメリット・デメリットと注文住宅と建売住宅の違いについてご説明しました。
分譲住宅はあらかじめ建てられている物件を指すもので、入居前後のイメージにギャップがない点が特徴です。
しかし、生活様式の変遷に対応できないといった課題があるため、老後も住み続ける場合は注意が必要です。
分譲住宅を購入する際は、将来的にどのような生活を送るのかも検討しましょう。